| 世界で年に5億トンも生産されている米。 | |
| その食糧としての重要性はもちろん、そこに含まれる | |
| 成分の有効性について世界各国で研究が続けられています。 | |
| 1998年には初めての国際シンポジウムが開かれました。 | |
| 米の持つさまざまな可能性について、世界各国の研究者たちが | |
| その研究成果を発表、また有意義な意見交換がなされました。 | |
| 弊社は開催事務局としてその歴史的なシンポジウムに参加、 | |
| “米の科学”を支える一翼を担いました。 |
| ● 概要 | |||||||||||||||||||
| ● 講演者及び講演内容 | |||||||||||||||||||
| ● 会議の構成 | |||||||||||||||||||
| ● 会議の目的に関する考察 | |||||||||||||||||||
| ● 会議開催の学術的意義 | |||||||||||||||||||
| ● シンポジウムの概要 | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||